2025年2月27日に神戸市中央区の商業ビルで、エレベーターの底の部分に30代の医師が転落し、死亡したという事故がありました。
事故が起きてしまったエレベーターのメーカーはどこだったのでしょうか?
気になる詳細を調査しました!
神戸エレベーター事故
【 エレベーターピットで男性死亡 神戸 】
— NHK神戸放送局 (@nhk_KOBE_) February 27, 2025
けさ早く、神戸市のカラオケ店などが入る商業ビルで、エレベーターが上り下りする空間の底の部分に男性が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されましたhttps://t.co/IQVu2meSV5 pic.twitter.com/H3Z6AxKjWr
事故発生:2025年2月27日早朝
事故現場:兵庫県神戸市中央区の商業ビル
事故が起きてしまったビルはこちらのようでした。
事故現場のビルに入っている「ジャンカラ」は現在臨時休業となっています。
悲しい事故が起きてしまいました。一体エレベーターはどこのメーカーだったのでしょうか。
神戸エレベーター事故のメーカーはどこ?
今後、詳細が報道されるかと思いますので、分かり次第追記していきます!
ただ、エレベーターの製造年は1977年だったそうです!

エレベーターの製造年としては、古いような印象を受けますよね!
神戸エレベーター事故の管理メンテナンス会社は?
報道によると、
年に1回の法定点検は去年6月に、3か月に1回の定期点検も去年12月に行われていましたが、
引用:NHK
いずれも異常は確認されなかったということです。
また、事故当日、連絡を受けた保守管理会社の作業員がおよそ30分後に到着されたそうです!
早朝の対応として、30分で事故現場に到着されるのはとても早いような印象ではないでしょうか?
また、エレベーターは毎日使用されるものでもありますので、事件の原因や事故防止対策が気になりますよね!
詳細が分かりましたら随時追記していきます!
まとめ
今回は、神戸エレベーター事故のメーカーや管理会社について調査しました!
亡くなられた男性のご冥福をお祈りいたします。
今後、このような事故が起こらないように原因究明を進めてほしいですよね!
最後までご覧いただきありがとうございました!